東京医療センターの大量退職が起きた原因を調査|過酷な看護師業界の体質とは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

スポンサーリンク

独立行政法人・国立病院機構東京医療センターで、看護師の大量退職が起こっていることが週刊文春で報じられました。

東京医療センターの大量退職が起きた原因は何だったのでしょうか?

その原因は労働基準法違反の疑いにあるようですが、ネットの反応では過酷な看護師業界の体質を挙げている人も少なくなかったんですね。

今回は東京医療センターの看護師の大量退職について調査します。

それでは早速見ていきましょう。

スポンサーリンク

目次

東京医療センターで看護師が大量退職

東京医療センターの大量退職が起きた原因
引用:https://pbs.twimg.com/media/FobsCIEaQAIIErY?format=jpg

独立行政法人・国立病院機構東京医療センターで、看護師の大量退職が起こっていることが週刊文春で報じられました。

東京医療センターとは

新型コロナウィルスのワクチン接種を日本で最初に行うなど、日本の医療を代表する病院の一つ。旧海軍の軍医学校病院を起源の一つに持つ国立東京第二病院が前身で、現在は34の診療科、約690の病床数を誇る総合病院だ。

引用:https://bunshun.jp/articles/-/60594

国立病院の総本山ともいえる東京医療センターでの大量退職だったので、今回の報道は大きな反響を呼んでいます。

東京医療センターのコメントによると

022年度末(2023年3月31日)までに看護師646人のうち、106人が退職予定とのこと。

この数は例年の退職者よりも多く、看護師の16.4%に及びます。

更に残っている540人の看護師のうち約半数の看護師が退職を希望しているとのこと。

単純に考えると、270人の看護師が退職予備軍となります。

退職の希望率が非常に高く、今後の東京医療センターの運営も危ういのではないでしょうか。

実際に病院幹部の一人が文春の取材に対して

病床を減らさないと現場はもうまわらない。来年度からの看護体制なんて、ヤバすぎて想像もつきません

引用:https://bunshun.jp/articles/-/60594?page=2

2023年4月以降の運営も厳しいでしょうし、このまま行けば再来年度も多くの看護師が退職する恐れがあります。

東京医療センターは労働条件や労働環境の改善など何かしらの対策が必要になってくると思われます。

スポンサーリンク

東京医療センターの大量退職が起きた原因を調査

東京医療センターの大量退職が起きた原因

東京医療センターで看護師の大量退職が起きたきっかけとなったのが、世界的に猛威を振るっている例の感染症です。

東京医療センターでは呼吸器や総合内科の病棟を感染症専用の病棟に作り替えました。

それによって元いた入院患者を別の科の病棟に移したことで、看護師の負担が激増。

更に慢性的な人手不足も追い打ちとなり、看護師が次々と離職しているそうです。

また東京医療センターの大量退職のそもそもの原因は病院の勤務管理体制の問題なんだとか。

東京医療センターではサービス残業が横行しているようで、残業を自分で申請することも出来ないそうです。

また上司に残業申請しても通らないこともあり、結果としてサービス残業になってしまうんだとか。

東京医療センターの大量退職が起きた原因

更に文春の報道では、東京医療センターでは退職タイミングは年に一回なんだそうです。

毎年1月に、『来年度末までの退職希望の有無』を回答する紙が配られる。それを逃すと、その後、1年は申し出てもすんなり辞められなかった

引用:https://bunshun.jp/articles/-/60594?page=2

もちろん一般的な会社でも通常一ヶ月前に退職の意向を伝えるのが常識です。

しかし、年に一回しか退職出来ないのも驚きですが、そもそも『来年度末までの退職希望の有無を回答する紙』というものがある事自体稀だと感じます。

しかし、東京医療センター側は以下の様に反論しています。

退職は年1回の調査以外にも都度希望を尊重し認めています。超過勤務については、事前命令、事後確認が原則で、申請させないということはありません。労働基準法に則り適切な人事管理を行っております

引用;https://bunshun.jp/articles/-/60594?page=2

東京医療センター側はこのようにコメントしていますが、実際に大量の退職者が出ているということは、実務者と上司や経営者の間に現場の環境に対する認識の違いがあるように感じますね。

東京医療センターとしては退職の意向も尊重し残業も申請させるってことですが、実際現場ではそのような雰囲気では無いのではないでしょうか。

申請が下りなかったとしても翌日に回せないなら残業せざるをえないですから。

個人的には残業を事前申請するって結構難しいと思うんです。

事前に残業しないとこなせないなって分かる場合もありますが、急遽業務が増えたり予定より業務がこなせなかったら結果として残業になってしまうことってよくある話です。

残業の事後の確認までしているのならその時に評価の判断材料にすれば良いのだから、どんな理由にせよ超過勤務になったら残業代は払わないといけないです。

サービス残業は違法ですからね。

スポンサーリンク

東京医療センターだけじゃない?過酷な看護師業界の体質とは?

東京医療センターの大量退職が起きた原因

東京医療センターによる大量退職に対するネットの反応を見ると、看護師業界が過酷な体質なことが分かります。

今更感ある。 どこの病院も一緒。 コロナの対応で、病院は赤字で。 休みも思うように取れず。 ロボットのように扱われるから。。。 燃え尽きて辞めてしまう。

看護師の方って責任感あって忍耐強いからこういう構図が変わらないのかな。
自分を大切にしてくれる人と働きたいよね。

昔も今も変わらずブラック。
委員会や看護研究、研修を休日にさせられる事もあり勤務前の超勤はサビ残、勤務時間後の超勤も全ては貰えない。時短ママも帰れない。年休も自由には取れないし退職の際に年休消化も許されない。

サビ残での委員会、看護研究黙ってやってんのバカバカしい。毎回サビ残しながら涙が出そうになる。
タイムカードもただ押してるだけで、師長の匙加減で残業カットされるし。

看護業界に労基法は通用しないって教わってたから逆にびっくりしてる。

看護師の勤務管理体制が悪い病院は、
何件も見てきた。段々と悪循環になって、精神的に参るんだよ。。

東京医療センターだけじゃないでしょ看護師の大量退職
二、三年立つと病棟の看護師さん半分は入れ替わるって入職時言われたけど3年経ってあれは本当だとわかった
毎年、今年は何人辞めるんだろ〜って考えてたけど本当異常だよ

東京医療センターの大量退職は医療業界あるあるなんだよな。
昔から「患者様のために」「命をあずかいるんだから」というのを建前にやりがい搾取するんだよ。
未だに看護師さんは別に奴隷でも召使いでもなく一労働者なのに、それが現場の上司・経営者がちゃんと理解出来ていないんだよ。

看護師が入れ替わりが激しいのは看護業界ではあるあるらしいので、今回の東京医療センター程ではないにしても他の病院でも珍しいことではないようです。

サービス残業も当たり前のようです。。。

また「やりがい搾取」なんて声もありますね。。。

もちろん上記の意見や感想は必ずしも真実とは言えないかもしれませんが、多くの方が看護師の待遇が酷いという感想を持っているようでした。

スポンサーリンク

最後に

東京医療センター側も看護師に対して配慮しているのかもしれませんが、それが現場レベルに落ちていない様に感じます。

そもそも看護師の待遇を改善しなければ退職者の数は減らないと思います。

運営する側としたら厳しいのかもしれませんが、実務を回している看護師が居なければ病院は回りませんから改善していかなくてはいけないですよね。

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次